先日鑑定した方がインド占星術を学びたいとのことで、私の講座と清水先生の講座の違いはどういうところでしょうか?という質問を受けました。結構大胆なご質問ですよね💦
ということで、少し掘り下げて考えてみました。
私、吉野まゆのインド占星術の師:清水俊介先生
清水俊介先生の師:KNラオ先生
ということで、私もKNラオ先生のインド占星術学校、BVB(バーラティーヤ・ヴィディヤー・バワン)の流れに則ったインド占星術を教えています。
これがひとまずの前提ですね。
私はインド占星術鑑定、講座だけではなくてインド占星術による太陽12星座占いというのも執筆していますのでこれは清水派が反対していることではないかという批判もございますが、一応、この12星座占いも基準は太陽の星座、ということですが、インド占星術のトランジットの読みに出来るだけ忠実に書いているつもりです。太陽星座が基準なので、ラグナが分かる方はご自分のラグナの星座で見ていただいてもいいかと思われます。
これも前提ですね、話しが長くてすみません(^^ゞ
私の講座は「インド占星術初級基礎講座」全12回、一回の講座は3時間ですので、合計36時間です。
この長きにわたってパラシャラ占星術の基礎を一通り学びます。
では、講座開催にあたって心掛けていることは、下記3点です。
1.系統立てて一通りを学べるようにということです。
最初に大雑把にインド占星術の概要をご説明しています。静的分析と動的分析、各分割図やシャドバラ、アシュタカヴァルガの意味や説明を概略的に一番最初に学びます。
その上で、基礎の基礎から順序立てて進めていくこと、そして、テキストにリーディングのヒントになることを記載しています。
各星座の特徴やら各ラグナの特徴、惑星、ハウス、その絡みなどについてもリーディングに際してのヒントを多数記載しています。
2.格安の値段設定、対面のグループレッスンは3時間で5000円です。
実はこの値段は2010年に始めた当初から変えておりません。
この値段は私が清水先生からインド占星術を学び始めた時の値段とも一緒です。
私が学び始めた時、私はワーキングマザーということで、平日はフルで仕事して、日曜の午後に講座へ通っていました。
学びはじめの頃は子どもたちは二人とも保育園に通っていました。
夫に面倒を見てもらって講座に通ってました。
このような立場の人が自分の趣味の学びに使えるお金ってせいぜい月1万円ぐらいなんですね。(って、これは私の場合ですね)
その点も踏まえて、かつての私のような人に気軽に学んでもらいたいという思いがございます。
この学びを続けてきたお陰で色んなことを乗り越えてこれたわけですし、鑑定や講座を始めてからは生活費にも、子どもの学費にも充てることができました。
主婦目線そのものでありますが、そもそも占星術ってそんな王道の学びでもないんですよね。
公的な資格が取れるわけでないし、就職に有利なわけでもない、たとえ占い師になったところで裏稼業だしということで、あまりおおっぴらに自慢できることでもないんですね。
そんな学びですから気楽に学べる価格帯って大事と思っています。
3.ホロスコープ読みの講座との連動
インド占星術の基礎講座を始めたのが2010年でした。
この時「私から学びたい」との熱いリクエストをいただき、清水先生にもご相談したのですが、「まゆさんに縁のある方なんですよ」と言われ、講座を開始することになりました。この時もう1名受講したいという方がいて、2人での開始でした。
2010年4月のことです、カリキュラムを作ってテキスト作成して、なんとか講座を開始、その際に考えたのが理論を学ぶだけではなくて実際にホロスコープを読んでみる、ホロスコープに学んできた理論を当てはめてみるということがとっても重要だということです、それで2010年6月から「ホロスコープ読みの講座」を開始しました。
これは不定期ですが、最初の生徒さんがいつも通ってくださいました。
その時、ホロスコープ読みの講座だけに来てくださっていた生徒さんもいて、その方々とは今でも仲良くさせていただいています。
時には2人しか参加者がいない回もありました、時には自分のチャートを使ってみることもありました、チャレンジングな企画、出生時間が全く分からない人のラグナを特定する手法は?みたいな読みの講座もありました、懐かしい…(^^♪
初級基礎講座は2013年に12回の講座に改正し、今も続いています。
そしてホロスコープ読みの講座も1~2か月に1回ぐらいのペースで続けています。
インド占星術初級基礎講座&ホロスコープ読みの講座に長らく参加してくださってた方は今身近な人を中心にたくさんの方を鑑定しています。
元々対面の占い師をやってられた方はメニューに「インド占星術」をプラスして鑑定されています。
私の講座はこれを受講したら即占い師になれますよ、とか、稼げますよ、なんてことを言うつもりは全くございません。終了したらビサリアジの講座に参加したり、清水先生の講座に参加したら理解できるところまではいけます。
私の方でも中級基礎講座~分割図にフォーカス~という講座もやっています。
この講座も基礎講座終了した方で対面鑑定をされている方に、「出生時間が曖昧な人はどうして観るんですか?」という質問をうけたことがきっかけで始めました。
出生時間が曖昧な場合は、時刻修正という手順を踏みます。
その際に必要なデータは、兄弟姉妹関係、ご両親のこと、学生時代の専攻や興味の方向性、病歴や職業の変遷などなどなんですが、こういったことを各分割図で確認してくことで時間が特定されていくわけです。
そのための手掛かりの一つ、とても重要な手掛かりの一つが分割図なんですね。
それで2018年より開始しました。
ということで、私の講座は、
初心者向けに「インド占星術初級基礎講座」12回×3時間+ジェイミニ6時間
初級終了者向けに「インド占星術中級基礎講座~分割図にフォーカス~」9回×3時間
すべてのインド占星術愛好家の方に向けて、「ホロスコープ読みの講座」1回完結、3時間
を行ってきました。
「初めてのインド占星術」は数回開催したのですが、インド占星術ってどんなもの?といった導入の講座ですね。
そして清水先生の講座はどう?ってことですが、
はい、インド占星術を大学の授業のように体系的に教えてくださいます。歴史的な背景からBVBでの研究の仕方など非常に学問的で正統なインド占星術です。そういったアプローチで学びたい方には清水先生の講座を強くおススメします。
私の講座に興味を持たれた方はきっとご縁があるのでしょう!
ご一緒に学びましょう!
11月10日午後に初級基礎講座開講します。都内会議室での対面式のグループレッスンです。
遠方の方は10月30日にzoomでの遠隔講座を開始します。合わせてこちらをご確認ください。

Recent Comments