水星高揚力について
ここのところWord Pressというブログの件にて、蠍座ラグナで水星高揚&無傷の方とのやり取りで感じたことです。
ちょうどこのブログ&HPを統合しようかと考えており、ちょうどWord Pressでホームページを作成されたので色々お伺いなどしていたのです。
このやり取りで感じた水星高揚力について感じたことを書いてみます。
彼女の言葉✨
「参考書通りにいかないことも多く、そこをなんとか自力で突破していくのが、学び」
「失敗も勉強のうち、ということで、(何度もサイトが真っ白になりました・・・)」
水星の学習能力ですね、強い水星は高い知性や言語化能力、コミュニケーション力をあらわします。
試行錯誤しながら段階を踏んで結果を探っていく力、自力で到達する力、なんとも素晴らしい高揚水星の力です😃
ただ、ふと思ったのは何度も失敗しながらもトライしていく力というのはちょっと違うかも…彼女の持つ高揚水星には定座の木星がアスペクトしているのですね、失敗しながらも粘り強くトライし続ける力は木星力なのかも、と思いきやこの木星には定座の土星がアスペクト、土星→木星→水星と繋がっており、このダブルトランジットを備えた水星ならでは、ってとこはありそう。
昨日は蠍座アヌラーダ―にて新月でしたが、このアヌラーダは彼女のラグナ、そうなると蠍座の力&アヌラーダの支配星土星の力ってのもあるかもしれません。
ま、水星高揚力といいましたが、様々な要素が絡み合ってその力を発揮するってことですね。水星は影響を受けやすい星ですからね。
きっかけは再鑑定だったんですが、Word Pressについての私のちょっとした疑問に色んなブログやサイトを教えてくださり、アドバイスくださったのです。
ただ、なかなかネット環境が私と同じというわけではなく、私の勘違いなども多々あって結局は業者に初期設定はやってもらうことにしてしまったのですが…ここは私の水星力が足りずに申し訳ない気持ちです💦
ちなみに、水星は乙女座の0度~15度で高揚し、16度~20度までがムーラトリコーナの水星です、20度より高いと乙女座定座の水星ということになります。だいたい太陽が乙女座をトランジットするのが、9月15日~10月15日あたりの約一か月間、そして水星は太陽から23度以上は離れません。
ですので、この前後にお生まれの方は水星が強い可能性が高いということになります。
逆に、水星は魚座の0度~15度で減衰します。太陽が魚座をトランジットするのは、3月15日~4月15日あたりの約一か月間、この前後のお生まれの方は水星が減衰している可能性が高いということです。水星の減衰は感性や感覚の鋭さ、インスピレーションの強さってところがあります。
このことを考えていて思い出したのが西洋占星術の研究者である松村潔先生ですね。魚座で減衰するしかも逆行水星をお持ちです。
私は二度ほどこの松村先生の西洋占星術によるホロスコープ読みの会に参加したことがあるのですが、夫と私のチャートを読んでもらった際に「二階から目薬のような相性ですね」と言われたことがあり、この言葉のインパクトが忘れられないのですが、こういう超鋭い感性って減衰水星の賜物なのかなって思った次第です。
あと、以前私の夢に松村先生が登場したことがあったのですが、松村先生のグループの方たちは「夢やヘミシングなどいろんなやり方で意識を飛ばして宇宙を旅するみたいな研究」をやってられるようで、もしかして、その意識がシンクロして私ごときに飛んできたのかも⁉だとしたら、それもすごい力かもですね。これぞ水星減衰パワーかも💡
Recent Comments